アミノ酸の力
● 2018/03/22
糖質や脂質などの摂りすぎが引き起こす体の老化が問題視されている昨今。
意識的に摂取したほうがよいのが「タンパク質」、すなわち「アミノ酸」
体を形づくる栄養素がもつさまざまな健康効果を、最新の知見とともにご紹介!
鏡の前で肌のハリの衰えや髪のコシの減少などの体の変化を気にしたことがある世代もあるはず。
そんな悩みの解決に役立つ栄養素が「アミノ酸」だ。
これからの健康を保つためにも、美しさの維持のためにも、アミノ酸の重要性を改めて知っておくべきだ。
アミノ酸は体をつくるタンパク質の材料。
人間の体の約60%は水分だが、タンパク質はそれ以外の約2分の1を占める重要な構成要素。
肌、爪、髪などの目に見えるところはもちろん、骨格筋、心臓、内臓、脳、血液、酵素、ホルモンなど体の内側の組織や細胞などもタンパク質でできていて、タンパク質なしでは私たちは生きていくことができない。
その大切なタンパク質の材料は、日日の食事で取り入れた動物性、植物性のタンパク質。
これを体内でアミノ酸に分解し、それを利用して体の各所でタンパク質を合成している。
アミノ酸が足りなければ、タンパク質が合成されず、体の機能が金棒的にレペルダウンするのは当然。
それにともない、見た目のエイジングを招く。
若々しい外見を目ざすなら、外側ばかりを磨くのではなく、アミノ酸を十分に摂取して体全体を中からきれいにすることが不可欠だ。